03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい、今回も……話の決着はどこかへ飛んでいってしまいました。
前回、ネギが刹那とこのかに、明日菜の重大な秘密を打ち明け始めた場面だったと思ったんだけど……
そんなコトはなかったぜ!(爆)
思えばいろんな事がおざなりで……
その1: フェイトのアジトへ突入まで、残り30時間
その2: アジト突入までに、ネギとパクティオーせよ!
その3: 夕映の記憶と合流
その4: 明日菜の秘密をこのせつに話す
次々に持ち上げては置き去りにする展開は、ストレスがたまりますし、
何より、後々の展開に合わせて、説明の話などを振った場合、【後付け設定】の展開に見えかねないと思うんですよ。
前回の煽りが、次回の頭に繋がらないんじゃ、せっかくカタルシスを産んでも消化されないんで、
読者を煽るのも良いけど、せめて半々ぐらいにしないと、「またかっ」て事になると思うんですよね。
実にもったいない話だと思うんだけどなぁ。
さらに……
その5: この魔法世界は火星……か?
ってコトにならないといいなぁ。
次回、火星の話を飛ばして、頭から舞踏会の話じゃないことを願ってます。
さて、クラスメイトに関してなのですが……
あと30時間未満でフェイトの所へ決戦におもむき、
囚われのアーニャ(現時点で不明だが、バッチの行方と夕映)を救うことも。
夕映が記憶喪失だが無事だったことも、
明日菜が斬られるような危険な相手だと言うことも
考えもせず
大はしゃぎでオシャレして、物見遊山気分で舞踏会へと行こうとするのは、いかがなものだろうか?
「ウチの王子様が、ほぼ地上最強の男状態の上、各方面のコネもスゴイんで」
少し前まで奴隷の身分のクラスメイトを、ネギ達が文字通り、血反吐を吐いて助けたのを見ていたはずなのに、
どれほど危険なことなのか、どれほどヤバイ状況なのか理解していないのは、首を傾げたくなります。
また、消息不明だった夕映の無事を、誰一人喜んだ描写がないのは、おかしくないでしょうか?
亜子達とまき絵達がレストランで合流したときは、抱き合って涙流して喜んだのに。
特にハルナ……夕映の親友だろう?
おもしろさ追求より、もっと喜ぶべき所があるだろう!?
おちゃらけて流れを深刻な方に持っていかないためとか、
萌方向へのムードメーカーとかの立ち位置にしているんだろうけど、
私的にはキャラの好感度が下がりまくりです。
ラブ臭言っていた頃のハルナは好きだったんだけどなぁ……
まぁ、それはそれとして……
キャラクターのドレスアップは良かったですよ。
特に、普段服装が替わらないさよちゃんは新鮮でした。
地味スキルと実は中身が乗っていますで、次回以降、大活躍の予感がします。
通常斬魔剣→さよゴーレム大破→コアファイター脱出!
で、ネギのピンチを救ったり、ポルターガイストで舞踏会で混乱を誘ったり。
実はパクティオーせずとも、武器とかがなくても、特殊能力が使えるってのは、地味に強いと思います。
あと、次回以降活躍しそうなのは、夏美とハルナと予想。
夏美はなんといっても演劇部ということで、あのメンツの中で、唯一「社交ダンス」が踊れそうな気がするんですわ。
そうなると、舞踏会では脇役の悩みを吹き飛ばし、念願の主役になれるんじゃないかと。
後はハルナは、アーティファクトが大活躍しそうなんですよね。
親友すらだませるクオリティのダークのどかや、ヌギ・スプリングフィールドで総督をダマして、裏で動くとか……してくれると、嬉しいのだが。 無理かなぁ?
火星とかの考察については、ちょっと長くなったので次回以降に回します。
「実は凄い照れ隠しで、みんなの居ないところで号泣した」とか、「涙がホロリこぼれて、みんなに茶化される」とかあれば、イイキャラなんだと思うんですよ。
ツッコミはいつでもツッコミではなく、少しキャラを掘り下げてあげても良いと思います。
現実かどうかは、さておいて。
疑問は疑問で、受け止めても良いと思うんですけどね。
まぁ、この当たりは人の受け止め方なので、私がとやかく言うことでもないのでしょうけど。
おそらく話の流れではなく、両者に使ったシーンの量を見て
萌え回を挟んだりしてるから急な話の転換で不自然な流れになったり
伏線回収や設定などを手順を踏んでの展開が出来ず
後付設定のようになってしまってるんだろうなぁ
その中で、さらに細かな方法論を求めて、試行錯誤されている気がします。
>おそらく話の流れではなく、両者に使ったシーンの量を見て
>萌え回を挟んだりしてるから急な話の転換で不自然な流れになったり
これは、おそらく正解かと思います。
が、それ以外にも大きな流れの寸断があり、そのフォローが皆無の時などがあるので、回収よりも煽る展開で読者を引きつけるのを、重要視しているのだと思うのですが。
私のように構成とか気になる人間には、その辺が引っかかるのかも知れません。
これは楽観的(これ自体は悪い訳では無い)なまき絵&裕奈にも似た様な心配があります。
ど~も心配なまき絵の方が踊る事は好きなので久しぶりに活躍してくれないかな?と少し期待しています・・・さて?
楽観的というのもあるかも知れませんが、裕奈は母親や父親のことがありますから、フラグと見ても良いんですけど。
> ど~も心配なまき絵の方が踊る事は好きなので久しぶりに活躍してくれないかな?と少し期待しています・・・さて?
新体操とダンスは大きく異なるので、恥ずかしい(笑われるという意味で)ことになるのではと思っています(笑)