忍者ブログ
 スパロボとネギまについて、色々一人言。
カウンター
カレンダー
02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
プロフィール
HN:
魔人GO!
性別:
非公開
最新コメント
[02/06 魔法生徒ナナし!]
[06/15 ナイトー]
[05/03 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/30 黒猫]
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2009年11月22日()川崎市産業振興会館 4階にて開催の

図書館島の休日~8日目
に、参加いたします。

「千-07」ブースにて、お気軽に見に来てください。

今回の新作も……残念ながら落ちてしまいました(汗)
インフルエンザの猛威は、近所に思ったより早くやってきていたようです。
皆さんも気をつけてください。

まずは、既刊。幸福材料で行こうの2~5時間目まで。

それから限定部数で……

「幸福材料でいこう!~1時間目~授業参観」を、無料で配布いたします!

中身は、1時間目の他に、

「今回のイベントカタログの高画質表紙絵」
「1時間目~5時間目+αの扉絵コレクション」
「31人クラスメイト顔アイコン」
「次回作『テオドラ皇女(仮)』の新作カット」


等々をオマケ封入いたします。

間に合えば、携帯待ち受け画像なんかも加工作ろうかな~
ああ、抱き枕の高画質画像とか、タンブラーシートとかもいいかな?

数に限りがありますので、お早めにどうぞ。

あ、そうそう。
ウチのは全部「成人向け18禁」ですので、そこの所よろしくです。

 ef97645e.jpeg



















 

拍手

PR

 先ほど、ブログの件数を確認すると……

 昨日だけで、普段の15倍以上のHit数(爆)

 一体何があったのと思いきや、やはり、楊さん黒猫さんのブログが、取り上げてくれたかららしい。
 有り難いことです(拝)

 お二人のブログに書かれたコメント見て、
 反応があって嬉しいな~と、ネット初心者のようなことを素直に思いました(笑)
 いや、それなりに時間をかけて、何も反応がないと、やっぱりやるせないので。

 楊さんのブログにもありましたが、他の人の反応が見てみたいところです。

 良きにつけ、悪きにつけ、皆さんのご意見・ご感想お待ちしております(平伏)
 
 そうそう、もうじき同人CG集の新作の発表できそうです。
 その際には、こちらとHP側の方に告知を乗せますので、覗いてみてください。

拍手

 ストーリー構成云々と書いていると、「あなたならどう考えるのか?」と良くいわれます。

 それの答えになるかどうかは分からないのですが、
 今回、私の考えた現在での「魔法世界の構成」(以後「私的構成」)をあげようと思います。

 また、今回の記事を書くに当たって、
 「赤松作品総合研究所」様の年表を参考にさせていただきました。
 この場を借りて、お礼いたします。
 
 また、忙しい中チェックをしていただいた方々にも、謹んでお礼申し上げます。


 ですが、私のエゴむき出しのものを書くのは、それこそ同人誌で書けということになりますので、
 今回のものは、基本的に、

 「魔法世界編開始~総督を殴るまで」の重要事項をプロット化し、

 「本編内で行われたことは、あったこととして構成内に盛り込む」

 ことを前提にして、再構成したものです。
 (完全に俺的構成になると、パクティオー組が朝倉だけだったり、夕映が活躍したりとえらいことになります/笑)


 とはいえ、再構成によって変更を余儀なくされるもの、変更した方が良いなと感じたものは
 積極的に変更しています。 本項目のピンクの箇所がそこに当たります。

 黄色に関しては、魔法世界辺前に入れたので、その印という意味です。

 また、トサカに関しては、重要処か「害」になっているとして、
 意図的にプロットから外しました(笑)
 彼が小心者の雑魚から、実はいい人になったせいで、クラスメイトはだいぶ割を喰ったと思うんですよ。

 では、長々とした前置き失礼いたしました。
 どうぞ、ご覧下さいませ。

 こちらからどうぞ
  ↓

【ネギま私的構成】


 

 
 

拍手

269-ep2.jpg

















 今週のネギまは、いかにも王道な展開で、さながら、ハリウッド映画のようでした。
 いい意味で、非常に分かりやすい、ヒロイックサーガだったと思います。

 素直に見れば、エピソード2は大団円の仕上がりで、ナギとアリカのラブストーリーとしては、実に良かったです。
 特にナギが2年間をかけて、気持ちを熟成させたのか、
 素直に先に告白したところは、ヒーローっぽくて格好良かった。

 ですが、やはり謎が謎のまま多く、明かされた過去というよりかは、謎が深まったというばかりで。

 私のように、ストーリーの謎に興味を持っていた読者は、どうにも不完全燃焼の感が否めません?

 特に気になったのが、この過去描写自体が、

 全て総督の映像

 であったことです。

 普通の過去描写である、という話もありましたが、
 最後の字幕が描写されることで、総督の映像だったことが確定します。

 つまり、ここまでの描写は、

 「総督が真実を述べている」

 もしくは

 「総督が真実だと考えている」

 ことが前提となります。


 意図的に、もしくは意図的でなくても、

 歪められた情報でなきにしもあらず。

 という可能性が、今もって健在なのです。

 のどかが「いどのえにっき」を使っていますが、
 これは「表層意識」しか分からない道具なので、深層意識は別かも知れませんし、
政治家ともなれば表層意識を偽る事ができるかも知れません。

 今回の話が、どこまでが真実なのか。 今だ、判断が付きにくいところです。


 ところで、前回の感想で、話の構造がスターウォーズに似ているといいましたが。
 正しくは、スターウォーズのエピソード4~6に似ています。
 元老院の有り様は、エピソード1~3の方が近いかも知れませんが。

 アリカとレイア姫の有り様が、結構似ているのです。

 レイア姫は18歳で帝国元老院議員に選ばれ、
 皇帝に表立って反論を繰り広げるだけでなく、地下でレジスタンス組織を築き上げます。

 デススターの秘密を手に入れた彼女は、
 その秘密をオビワンに知らせようとして、帝国に捕まり捕虜になります。

 それから数々の尋問(小説ではたしか拷問)を受けるが、
 決して屈せずに嘘の情報を語ってみせるのですが、
 その直後、故郷の惑星を文字通り木っ端微塵にされた上、
死刑囚として再び監房区画に収容されます。

 やがてルークとハンソロ達の勇敢な行為によって救出され、
 以後、共に帝国を倒す道を進みますが、その過程で、
 レイアは次第に自分と正反対の境遇を過ごしてきた、ハンソロに思いを寄せるようになります。

 と、ザッとこのような感じなのですが、所々似ていますよね?
 ツンな所とか、ツンな所とか(笑)

 映画は一段落ですが、過去話はもう少し続く模様なので、
 謎が少しでも解明されるのを、楽しみにしていようと思います。

拍手


 魔法世界編に入ってから、ネギの決意がぶれまくっている。

 心理が揺れるのは、もちろん問題がない。
 それはカタルシスを産んだり、キャラクターへの感情移入にもなるだろう。

 だが、決意が翻意してしまうのは、いかがなものだろうか?


 ……と、いう考えのもと、分かりやすいように表にまとめていたのですが、
 あまりにも続きすぎるので、途中で製作を断念しました(爆)

 ずいぶん前に、見せられる程度にはまとまったのですが、
 ネギが総督に殴りかかったところで、イタチごっこを感じたので(笑)

 それでも、まぁ、せっかく作ったのでUPだけでもと、今更ながら乗せることに(爆)
 良ければ一瞥して下さいませ。

※1 e261c70b.jpeg          ※2           ※3           ※4
8ac2720f.jpegc03f2604.jpeg1b2a0705.jpeg









※5           ※6           ※7           ※8
6c4efa97.jpegaa000a39.jpegd05ed751.jpegfa707ec0.jpeg










 結論としては、

 「幼なじみのアーニャが、ネギのことを一番分かっていた!」

 と、いうことで(笑)

拍手

忍者ブログ [PR]